fc2ブログ

 

M様 お引渡し*S様上棟式 (^^)/

みなさん、こんばんは♪
最近、風邪で喉が白くなっている"生田さん"が心配な柳原です
私も以前、喉が炎症を起こして大変な思いを・・・・

いやみなさんもお気をつけて下さいね

さて、
先週の金曜日には、M様邸のお引渡しをさせて頂きましたよ

長い間、お付き合いさせて頂き、完成したM様邸
沢山の想いがある中、とても良い時間を過ごさせて頂きました
M様ご家族には、感謝の気持ちでいっぱいです。

完成したお家は、M様ご家族の温かさをを感じるお住まいになりました。

2階の子供室は、YちゃんとS君のお部屋になります。
DSC02411.jpg
↑ピンクはYちゃん

DSC02416.jpg
↑ブルーはS君
2人が駆け回る様子が目に浮かびます

DSC02389.jpg



↑地鎮祭の時から様子は変わりますが、同じ素敵な笑顔を頂きましたよ
M様、長い間、本当にありがとうございました
そして、完成本当におめでとうございます



続いては!
昨日行わせて頂きました、S様上棟式の様子もご紹介です

昨日は快晴
絶好の上棟式日和
DSC02419.jpg
↑朝一、上棟前の現場!
これから始まりま~す

そして・・・・
DSC02431.jpg
↑朝礼後の打合せを終えて外へ出ると、あっという間に2階まで柱が組みあがっていました!
この写真は母屋の2階に上がって撮らせてもらいましたよッ
ここからは、お家の様子が一望できます

DSC02438.jpg
↑そして夕方には無事に棟が上がり、上棟式を行いました
子供達も駆け付けてくれて、ご家族皆様で参加してもらえました
人生に何度もは来ない、素敵な瞬間を一緒に経験してもらえて本当に良かったです

式の後には・・・!!
DSC02445.jpg
↑お餅まき
子供達の友達やご近所の方々、大勢の方にお集まり頂き盛大なお餅まきに

DSC02444.jpg
子供達も楽しいんでくれていたようで、ホット一安心

DSC02448.jpg
↑全ての行事が無事に終わり、落ち着いた帰り際に、一枚

S様、一日お疲れ様でした。
上棟本当におめでとうございます

柳原
スポンサーサイト



お出掛け日和!


こんにちは。奥野です


今日はあいにくの雨ですが・・・  春になりましたね!  


最近、花の話題が度々ブログでも登場していますが、

モデルハウスの花壇にも花がたくさん咲きはじめました


冬の間は花が減って、少しさみしい状態になっていましたが

暖かくなるにつれ元気になり、今はこんなに綺麗に咲いていますよ


花

寒い冬を越して、新芽や蕾が出てくる時は嬉しいものですね

最近の女子会ランチでもそんな話題で盛り上がっています。

生田さんも花を育てる喜びを実感したみたいなので

これから松江店に花が増えるのを期待しています



そして斐川のチューリップ祭りの様子です。天候に恵まれ大盛況でした。

お祭り

青い空とのコントラストがとても美しいです すっかり癒されました

天気の良い日には、また新緑や春の花々を見にいこうと思います

収穫!!



こんにちは生田です!!

桜も散り、やっと暖かい日が来るかな~と思っていたら、なかなか気温が上がらず

寒い日が続いていますね

冷え性の私にとってはまだまだ辛いので・・・早く暖かくなってほしいです!!



そんな寒い中でも植物は元気よく育ちました



以前ブログでも紹介していた栽培ポット

ついに・・・収穫の時期を迎えました♪♪♪

先週はレタスとラディッシュを収穫♪



女子会ランチでいただきました

今週はレタスとチンゲン菜を収穫♪

レタスはまたまた女子会ランチで

チンゲン菜は持って帰って食べようと計画中です





最近、松江店で育てているシクラメンも一輪花を咲かせました(写真がないのが残念です

一時期は元気がなく心配していたのですが、花が咲いてくれて

ほんのちょっと暖かい気持ちになりました(^^)

何気ないことですが、栽培したものを食べたり、育てたものが芽が出るのは嬉しいですね!!

新年度も始まったので、また何か新しいものを育ててみたいなと思った生田でした!!

こんにちは。メンテナンスおやじです。

 桜が街を薄紅色に染め、春の息吹を感じる昨今ですが、同時に雑草たちも躍動し始める季節となりました。
 彼らはこれから冬が訪れるまで家々のお庭を侵食していくわけでして、それには多くの方が頭を悩ましておいでのことでしょう。
 いちいち抜いていても気が遠くなります。除草剤も植木の脇や大切にしている草花がある場合やりづらいものです。ましてやその毒性について万全ではないので、小さなお子さんのいるご家庭では敬遠されがちでしょう。そこで今日聞いてきたお話がお役に立つかもしれません。
 といっても別に目新しいことではなく、クワの親戚のような道具を使うというものです。永く畑仕事をしてきたというご夫婦よりお聞きしましたが、草刈鎌(結構いろいろな名前があります)とかいって、長い柄の先に三角形や半円形の刃がついているもので草を「起こし」クマデやレイキなどで「集める」という昔からあるやり方です。集めた草は2・3日放置して乾かしてから、穴にうめたり、ごみに出すと良いでしょう。「抜く」から「起こす」という発想の転換で、腰や膝の痛みから解放され、薬への不安に苛むこともなくなります。
 雨の後や水を撒いた後など土を柔らかくしてから行うのと、道具の柄は眺めのものを用意し、腰を曲げずに作業するのがコツです。どうしても道具が使えないところは・・・「歯を食いしばって抜く!」のが良いでしょう。